STIフードホールディングス

私が担当いたします
担当: 魚住けいこ
趣味: 映画鑑賞
一言: 頑張ります!

ココがすごい!

  1. 鮮度に鮮度にこだわりぬく
    鮮度を守るためだからといって、当り前のように殺菌剤や鮮度保持剤は使いません。
    できる限りケミカルに頼りたくない。これがSTIフードホールディングスのポリシーです。
    例えば、商品をパッキングする方法も、ガス置換と呼ばれる方法を採用。
    密封した包装から99.7%空気を除去し、窒素を充填。
    薬品を使わず鮮度を保持しています。
  2. 科学力で鮮度を見極める
    高いレベルで品質を安定させるためには、
    生産プロセスの高度化が不可欠。しかし、それだけでも足りません。
    良品を生み出すための新鮮素材の条件を細かくスペック設定しておくことも重要です。
    品質責任者がカンで素材を見極めるのではなく、
    合格基準に達する素材の条件を、数字などで具体的に設定し、
    熟練の技術者の暗黙知を視える化、つまり形式知に変えるのです。
  3. 多彩な食材からうま味を引き出し、多彩に展開
    時代がいま、生を求めているなら生製品、燻製や干し物を求めているなら燻製、
    冷凍ニーズが高いなら冷凍製品に。缶詰がトレンドなら缶詰。
    これまでに拘束されることなく、ひたすら新しいニーズをキャッチアップして、
    積極果敢に新しいジャンルに自由に挑戦します。
    和食だけではなく、洋食のムニエルやポワレにも挑む。
    これが、STIフードホールディングスのやり方です。

サービス内容

たこぶつ

食感の良い真だこを蒸して、一口サイズに切り分けました。お刺身感覚で食べて頂ける商品です。

価格 / 1食あたり 400円
納品回数 毎日
禁食対応
献立提供

さばの塩焼

脂の乗った食べ応えのあるさばを、遠赤外線でふっくらと焼き上げました。塩のうま味と昆布だし風味で、さばの味わいを引き立てました。

価格 / 1食あたり 400円
納品回数 毎日
禁食対応
献立提供

炙りしめさば

脂乗りの良い国産の寒サバを使用。皮目を直火で炙ることで香ばしさも楽しめる一品です。

価格 / 1食あたり 400円
納品回数 毎日
禁食対応
献立提供

担当者の思い

担当:魚住けいこ

「加工」ではなく「引き算」から始まる調理を目指しています!

自然の恵みはどんな素材も、それぞれのうま味を持っています。塩、砂糖、味噌、醤油、酒といった、どこの家庭にでもあるふつうの基礎調味料だけでも、先人の料理の知恵を生かせば、素材のおいしさを十分に引き出すことができます。受け継いだプロの技で、下処理をほどこし、余分を取り除く。すると、おいしさを阻害する臭いやエグ味を抑えることができる。結果それが、調味料の浸透をうながす最良の調理法となるわけです。

お客様の声